コラム 中学受験

リベンジ

首都圏の中学入試って過酷ですよね。
午前、午後と受験して、その日のうちに合格発表で、それを受けて2日目以降の受験校を変えるって
九州の、のんびり中受家庭からすると、レベルが違いすぎます😱

蛯田家の中受は終わったので、のんびりと過ごしています。
学校によっては、すでに合格者説明会があったり、制服の採寸があったり、課題提示があったりしている学校もあるようですが、
ウチの娘👧というと、勉強は全くせず、ゲームしたり、YouTube見たりと、ダラけまくってます💦

私はというと、久しぶりにのんびり寝た休日を過ごしていたりしています。
ゴロゴロしながら、私たちが本番中にエールを頂いたお礼も兼ねて
今、頑張っている2025首都圏組へ🌸コメントや応援コメントを書いたりしてエールを送っています。

早速、1日目の合否が判明した今日、
🌸の方、そしてもうそれで中受終了した方、午前午後でどちらか🌸🥀の方、🥀🥀の方と
様々な方々がSNSでポストされているのを見て感じたことは、やはり私たちが🥀だったこと

私たちは熱望校1回目は点数開示があり、わずか1点差で🥀
リベンジ戦は力出し切れず🥀と第一志望校の熱望校の合格点には届かず、ご縁を頂けませんでした😭

今、振り返りますと、チャレンジする気持ち、🥀だった気持ち、リベンジも叶わなかった気持ちと、
短期間ではありましたが、娘、私たち親も大きく成長させてもらった時間でした。

1点差で🥀だった時に娘が膝から崩れ落ちて泣いた姿は一生忘れることはないでしょう。

叶わなかったということは、何か劣ることがあったでしょうし、🌸だった方々へはリスペクトしかありません。

わずか12歳で🥀だった経験をするというのは🌸ばかりだった方々よりも、良い経験ができたと思って、
これからの人生の糧にしてくれるはずです。

こんな私も、悲しき🥀の経験があり、娘に同じような経験をさせたくなかったのですが、🐸の子は🐸でした🤣
私もその経験がその後の人生に大きく影響したので、きっと娘👧も何か大きな糧を得たと信じたいです。

私たちは、先を見据えて、熱望校に行った人たちより中学生活を楽しもうと気持ちを切り替えました😊

首都圏組の皆さん、頑張ってください。
親ができることは、支えてあげること、結果を振り返るより、未来・今にどう立ち向かうかです。
良いご縁🌸がいただけますように🙏

下記のランキングバナーのポチッと投票やXのいいね!をしていただけますと嬉しいです😊

お気軽に、
フォームまたはX(@EbitaSutaro)のDMからメッセージください。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

「#中学受験ブログ」人気ブログランキング

-コラム, 中学受験