蛯田パパ

田舎から中学受験に挑む娘N2025の父親です。 中学受験のなぜ?どうして?を分析し、どのように?の戦略をつづるブログです。中受に縁がないと言われても、仕事で培ったスキルを最大限活用して志望校合格に向けて全力で伴走してます。

家庭でできる!中学受験合格のための時間管理術

こんにちは、蛯田パパです。中学受験を目指す家庭にとって、時間管理は非常に重要です。限られた時間を最大限に活用し、効率よく学習するためには、適切な時間管理術が欠かせません。今回は、家庭でできる中学受験合 ...

偏差値50でも合格可能!中学受験で成功するための6つの戦略

  こんにちは、蛯田パパです。私たちの家庭でも、偏差値50前後の娘が中学受験に挑戦しています。この記事では、同じように中学受験を目指すご家庭のために、偏差値50前後の子供が中学受験に成功する ...

蛯田パパが教える!子供の自信を引き出す学習法

こんにちは、蛯田パパです。コラム的な書きモノも頑張ってみます。さて中学受験を目指す子供たちにとって、自信を持つことは非常に重要です。自信があれば、子供はどんな困難にも立ち向かい、目標を達成するための努 ...

【中学受験対策】偏差値50前後の子供が自信を持って挑戦できる方法

こんにちは、蛯田パパです。中学受験に挑戦する子供たちの中で、偏差値50前後に位置するボリュームゾーンの子供たちは、多くのご家庭にとって特に大きな挑戦です。 しかし、正しい方法と努力を続けることで、彼ら ...

【成績順の席順は水モノ】日能研 第5回公開テストを終えて

公開テストが終わりました。 結果は予想通り国😊算🙂社🙂理😭(評価は当社比) 毎週テストで席替えなので、慣れてしまって、多少席順が下がって ...

【第5回日能研公開テスト】第2回志望校選定テスト

公開テストが昨日ありました。この公開テストは、志望校選定テストでもあります。 志望校選定グラフというものが成績発表と同時に見ることができます。 「志望校名」グラフのバーに色がついていて、濃い部分「R4 ...

【親からのアメとムチ?】日能研 6年生 第11回 育成テストを終えて

育成テストの成績が出ました。 国語😐算数😭社会🙂理科😊 なかなか目標達成といきません💦 運動会が終わって、中だるみと言い ...

【疲れを感じた時は?】日能研 第11回 育成テスト

育成テストが終わりました。自己採点は 国語😑算数😭社会🙂理科🙂 算数が最近ヤバいです。育成テスト(確認テスト)でヤラかしまくりが続いてい ...

中学受験

【驚愕】ボリュゾの中受はメンタルで決まる

ボリュゾの中学受験は、メンタルで決まります。 だって子供ですよ。のせてのせて、気分上げて、勉強させて、 テストに臨めば、ボリュゾ民が行く、私立中には合格します。メンタルが弱いか強いか 自信があるか、な ...

【面談はコミュニケーション】保護者説明会は営業ですか?

娘が保護者説明会の案内をもらってきました。 夏期講習と第II期(後期)について、説明してくれるらしい。ウチはもう6年生ですので、転塾はもう考えられないのですが、5年生以下だと、転塾を夏期講習から検討す ...