蛯田パパ

田舎から中学受験に挑む娘N2025の父親です。 中学受験のなぜ?どうして?を分析し、どのように?の戦略をつづるブログです。中受に縁がないと言われても、仕事で培ったスキルを最大限活用して志望校合格に向けて全力で伴走してます。

最終戦の待ち時間

中学 受験って、当たり前ですが、小学生が受験するわけじゃないですか? ということは、受験会場まで、基本的には親が送り迎えをすることになると思うのですよ。 入試の間、せめて保護者控室があって良いと思うの ...

最終戦へ出陣

泣いても笑っても最後の戦いとなりました。 車か公共交通機関か、それとも前泊か悩みましたが、もし通うことになれば、公共交通機関ですし、電車🚃とバス🚌を乗り継いで行くことに ...

いよいよ最終戦(第6戦)

明日、最終戦です。先週は、連戦でした。 合格発表が週の初めに立て続けにあり、第5戦🥀のダメージを受け止めつつ、今週を過ごして参りました。 以前ご紹介しましたが、九州の中学受験では4校受 ...

進学先は?

昨日の投稿で、たくさんのご意見いただきました。ありがとうございます🙇‍♂️ とても参考になりましたし、多くの方に応援頂いている事に感激しており ...

【閲覧注意】最終戦を前に戦争勃発

週末の最終戦に向けての様子も赤裸々に綴りたいと思います。 先日の第一志望校🥀から娘👧も気持ちを切り替えて、昨日も塾の最終戦校向けの特訓講座へ21時半まで行ってました。 ...

【閲覧注意】第4戦の結果

第4戦🌸いただけました😭 受験した第4戦は、福岡大学附属大濠中学校です。 都会にあって、学力だけでなく、部活動も強く、校舎も綺麗なステキな学校です。しかも九州のボリュゾ ...

【閲覧注意】リベンジマッチ

昨日は、熱望校のリベンジマッチ(第5戦)でした。 久しぶりの飛行機✈️からの朝焼け☀️です。前日も入試があり、前泊か当日移動かで娘὆ ...

塾での最後のテスト結果

入試が始まって、入試がない、ちょうど狭間に志望校別トライアルテストがありました。 すでに入試も始まっているし、合格判定テストでは良い結果出ていなかったし、でも最近、エンジンが掛かってきて頑張っているの ...

【閲覧注意】第3戦結果

第3戦は、佐賀県にあります、早稲田佐賀中を受験しました。通学も1時間半以上かかりますし、仮に入寮した場合は寮費もステキな金額です💦 ただし、早稲田大学への推薦枠が50%から80%に増え ...

第4戦に出陣

今日は関西地区も入試統一日ということで、入試のご家庭も多かったのではないでしょうか? 私たちは第4戦目となります。 九州のボリュゾ圏内では最高峰(こんな書き方あるかなw)の学校です。 今日は、塾の自校 ...