蛯田パパ

田舎から中学受験に挑む娘N2025の父親です。 中学受験のなぜ?どうして?を分析し、どのように?の戦略をつづるブログです。中受に縁がないと言われても、仕事で培ったスキルを最大限活用して志望校合格に向けて全力で伴走してます。

合格おめでとう次は 東大!!

私たちには全く関係ありませんが、タイトルにあるキャッチコピーで有名な鉄緑会が新中1に対して、中学入学までに、どんなカタチで囲い込みをやっているか調べてみました。 まず鉄緑会とは東京の渋谷区代々木にある ...

【日能研九州編】中学準備講座(数学・英語)

すでに進学先が決まった方は、のんびりお過ごしでしょうか?入学金やら設備充実費だったり制服だったりと、お金の支払いがあったりで、親側は意外に忙しく過ごされているかもしれませんね。(意外に受験料が・・・& ...

繰り上げ合格は親の力

中学受験もほぼ終わりかけて、進学先を決められた方も多いと思います。 残念ながら志望校に🥀だった方も、繰り上げ合格の連絡があって、合格🌸になる方も出てきます。 昔は大量の ...

春期講習

【英進館編】中学入試を終えてからの塾通い

入試が終わって進学先が決まった皆さんいかがお過ごしでしょうか?娘👧は、今まで休んだ学校の課題などを、の〜んびりやって、ダラダラしております🥲 これも、今週末に課題が出さ ...

リベンジ

首都圏の中学入試って過酷ですよね。午前、午後と受験して、その日のうちに合格発表で、それを受けて2日目以降の受験校を変えるって九州の、のんびり中受家庭からすると、レベルが違いすぎます😱 ...

入試前日にできること

いよいよ明日が本番というご家庭も多いと思います。 私たちも多くの方から支えられましたので、入試前日に心掛けたこと、調べたことなどをシェアしたいと思います。 まずは勉強面はというと、ココまで頑張って来ら ...

【体調管理】家族で唯一体調を崩さなかった娘が実践したこと

首都圏は2月が中学入試本番で、今週末からですね。 九州から受験する皆さんが力を発揮できて、多くの🌸を咲かせられるようにパワーを毎日送ってます。(届いてますか?) さて、入試の時は、勉強 ...

【振り返り】我が子を教える難しさ

人に教える仕事を何年もしていますと、自分のスタイルが確立していくものではあります。 しかしながら、我が子となると難しいことを今回の中学受験で知りました。 塾での先生と生徒の関係は、嫌ならチェンジができ ...

【中受を振り返る】最終戦(第6戦)の結果発表を終えて

本日、最終戦の結果発表でした。 結果は、進学先の特定になることから、書きません(ごめんなさい。) 蛯田家の中学受験は、第一志望校の合格最低点に1点足りずに🥀がとても悔しかった。 そこか ...

最終戦を終えて

5戦予定が6戦となり、その中に県外遠征も加わり、そして追加した県外遠征分は残念ながら🥀となって、ボロボロになりながらも、最終戦を迎えることができました。 インフルエンザなどの感染症もあ ...