中学
受験って、当たり前ですが、小学生が受験するわけじゃないですか?
ということは、受験会場まで、基本的には親が送り迎えをすることになると思うのですよ。
入試の間、せめて保護者控室があって良いと思うのですが、
感染症対策という名のもとで、控室を設けない学校と、設けた学校という差を感じました。
そもそも集団生活をする場であり、しっかりと集団で過ごせる感染症対策が取れているのであれば
控室を設けるべきではないかと個人的には思うわけです。
利用するしないは、利用者(保護者)判断ですし、入学する保護者に対して、どう考えているのか、学校側の姿勢も垣間見れました。
(TOPが講演する学校、在校生が保護者から質問を答える場を提供する学校、お昼休み子供たちと学食で合流させる学校、控室だけ用意する学校、全く校舎内に入れさせない学校・・・)
昨日は、校舎内に入れない学校だったので、暇つぶしに、学校近くにある神社へ散歩しました。
調べると最寄りバス停より徒歩20分、タクシーで10分とあり、早朝で他のお店も開いていないことから歩くことにしました。
http://www.kourataisya.or.jp/access

目指すは筑後国一の宮「高良大社」です。由緒ある神社のようです。

最寄りバス停近くまで来ました。
学校からここまで15分くらいで来れました。
ココから20分で着くようです。

この鳥居の下は車道なのですが、
ご来光のように見えた太陽が眩しくて逆光になってしまいましたが、
なんか縁起が良いぞと勝手に思って

撮り直し

承応四年(1655年)に建立だそうで、徳川将軍の4代目の時代からある大鳥居のようです。

高良大社は高良山という山の中腹あたりにあり、
少し坂道ですが、歴史的な建物や橋を見ながら
気持ちよく歩けたので、良い散歩だなと思っていました。
ところが

中盤以降、決して綺麗とはいえない石の階段がとてつもなく続いたのです😭
息が上がり過ぎて写真撮れませんでしたが、この景色のようなものを後数回見ることになりました💦
なんか、娘たちが乗り越えてきた苦難な道を
改めて、私自身が体験するが如くの山登りといった感じでした😅


高良大社に到着
早速、娘👧並びに2025組受験生が力を発揮できますように✨とお詣り🙏
大鳥居からスタートして時間にして30分強でした。
ホント何かトレーニングをしているようでした(笑)
途中すれ違う方も多く、お互い「おはようございます」と声を掛け合って気持ち良かったです。

神の鶏がいらっしゃいましたので、こちらにもお詣りを🙏

少し霞んでいましたが、景色も綺麗で、
娘が受験している学校方面を眺めながら、汗だくなカラダをクールダウンさせてました。

おみくじも引きました。
良くないのが出たら嫌だなと迷いましたが、ココまできたなら、引くしかないと
引きましたら、「中吉」😮💨
進学の欄に「力の限りを尽し 神様を信じなさい 叶う」とありました😭✨
ありがとう神様✨信じます✨と誓ったのでした。
そして、同じ道を下山し、繁華街へ移動

失われた糖分を補給しつつ、娘の試験が終わるのを待ちました😅
おかげで今日はカラダがボロボロです
下記のランキングバナーのポチッと投票やXのいいね!をしていただけますと嬉しいです😊
お気軽に、
フォームまたはX(@EbitaSutaro)のDMからメッセージください。