6年生 中学受験 参考書 春期講習 読み物

どんな方法で暗記してますか?

春期講習も折り返し

理科の先生が気合いが入っているようで、暗記すべきものをプリントにまとめてくださいました。(ありがとうございます)
日能研ではメモチェと言われる暗記テキストがありますが、これは夏休みごろに配布されるようで、暗記知識に自信がない人たちには、ありがたい手作り教材です。

私たち大人と言いますか、伴走する親が大事なのは、今現在で我が子にベストな教育方法の情報を調べたり与えたりする事です。
私は「科学的根拠に基づく最高の勉強法」という本をはじめ、暗記が苦手な娘のためにいくつかの本やネット記事を読んだりしました。

塾のカリキュラムは進度はゆっくり目で慣れてから徐々にスピードと難度が上がっていく。
スパイラル学習という数回同じ単元を難易度を上げながら学習する日能研を選びました。

娘👧は暗記がとにかく苦手でした。
なので入塾した時に偏差値40台だったのは社会・理科が多かった

私は暗記が得意だったのですが、娘は逆
「科学的根拠に基づく最高の勉強法」の本などにあるように、私がやっていた暗記法も非効率なものも多く、
読み物としても面白い内容でした。

しかし暗記法、学習法を学んだところで実践するのは子供です。
我が子に合わせたアレンジを加えて試行錯誤しながら暗記に取り組みました。

今年に入ってからは、理科・社会の方が得意科目になってしまうくらいに効果が出ました。(約1年で偏差値20アップ)

最新の効率の良い勉強法を学ぶ上では、おすすめの本です。

https://amzn.to/4aCAE2Q

ニーズがあれば他もご紹介したいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

「#中学受験ブログ」人気ブログランキング

-6年生, 中学受験, 参考書, 春期講習, 読み物